投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

PHP学習 ⑤

PHP入門 最終章 PHPプログラミングの初歩学習のフィナーレ。 連想配列の基礎と、配列のソートについて学習する。 まず連想配列の概念について実務でもよく使うのでしっかり学習しておく。 連想配列においてはkeyが文字列である事、valueは数字でも文字列でも可。 利用例:RPGのアイテムの所持数を配列で管理する          key   value $item = “鉄の剣” 2      “藁の盾” 1 “薬草” 8       ”羽根”  1  valueは同じ数字、文字列が入っても大丈夫。 keyは重複不可(変数名のようなもので上書きされてしまう) 連想配列の基本操作 $配列名 = array(“キー名1” => 要素1, “キー名2” => 要素2, “キー名3” => 要素3…); 連想配列に代入したい用はカンマ区切りで連ねる事で複数代入できます。 キーの文字列の文字コードに注意。 $item = array("剣" => 2, "盾" => 1, "薬" => 3); 改行してもセミコロンが出てくるところまでは1行とみなされるので見やすくする $item = array("剣" => 2,          "盾" => 1,          "薬" => 3 ); print_r($item);で出力できる 要素の追加、書き換えも通常の配列と同様 要素追加 $item[“薬”] = 6; 要素の書き換え $item[“薬”] = 3; 削除 unset($item[“盾”]); 以上、動画を見ながら出力結果と見比べながら確認する。 https://paiza.jp/works/php/primer/beginner5/2130 演習 下記のアイテム名をkeyに、所持数を数値としてvalueに代入した連想配列を 作成し、print_rで内容を出力してください。 ■連想配列代入する値 ショートソードを12個 銅の盾を4個 布の服を7個 <?php

PHP学習 ④

前回の復習から始める。標準入力取得した数値を使ってプログラムにするところで やはりつまづいてしまった。。。 プログラムが複雑化した時に困らないようこの記述の考え方に慣れておきたい。 プログラミング学習 PHP入門 LESSON 4 : 配列の基礎、explodeを学習する より高度で柔軟性の高いランダムくじ引きが作れるようになる事を目指す。 ★プログラミングで肝となる配列の概念について学ぶ。 図解も多いので動画を閲覧して確認する。 https://paiza.jp/works/php/primer/beginner4/2121 配列とは、変数のようなデータを扱うためのデータ構造の一種。 変数に対して代入できるデータが1つであるのに対して 配列に対しては複数の値や文字列を代入できる。 配列は複数のデータを扱うためのKEY番号を持っていて このKEYを対応する形でvalue値を代入し、データ管理できる。 配列は、順番を管理したり、並べ替えたり、追加するのに便利。 配列の使いどころとしては ・並び順管理が必要なデータ処理 ・エクセルのような複数業のデータ処理 ・フォーム等の選択肢の管理(性別、都道府県、etc) ・座席の空席管理 ・CSVデータの処理(二次元配列、連想配列) ・将棋のような盤面の表現(二次元配列) ★配列の基本操作について学習していく。 特に配列への代入、配列の中身の出力など。 配列への代入のしかた $配列名 = array(要素1, 要素2, 要素3,”文字列”,001,$hensuu,…); 配列に代入したい用はカンマ区切りで連ねる事で複数代入できます。 要素1から順にkey番号0から割り振られていく。 ※ 要素数の上限はPHP4系だと65536個までで、PHP5系だと4294967296個まで 配列の中身の出力にはprint_r();を使う。 print_r() 関数・・・指定した配列、変数に関する情報を解りやすく出力する。 この関数は配列の中身を全てが表示されるので 基本的には配列の中身を確認するデバッグで利用することが多い。 そのため、配列の中から特定の要素を取り出したい時はechoを使う。 e.g. <?php $item

PHP学習 ③

プログラミング学習 PHP入門 引き続きpaiza動画学習のPHP入門編(全5レッスン)に取り組む レッスン3でwhile、forのループを学習する その前にまず、プログラムの外部からデータを読み込む方法について学ぶ。 ★データの読み込み(標準入力)の概念 プログラムを書いていたりシステムを作っていると プログラムに何かしらのデータを読み込ませて処理をしたいということが起こる。 読み込む先としては他のウェブページや、データベースのほか、 エクセルなどのファイルシステムやプログラム起動時の標準入力などの方法がある。 ウェブページのデータ読み込みとはどういうことかというと、 例えばツイッターのタイムラインを読み込んで特定のつぶやきだけを取り出す時や アマゾンから商品を読み込んでランダムで商品をオススメしたいときに ウェブページにインターネット経由で問い合わせをしてデータを取得するという流れを指す。 次にデータベースの場合。 これは、データベースシステムに問い合わせをしてデータを取得してくるやり方を指す。 例えば、SNSであれば会員情報を取得したりするときに使う。 ファイルシステムの場合、これは通常のテキストやJPEGやCSVなどの ファイルとして保存されたデータを問い合わせて読み込むやり方。 標準入力は、簡単に言うと、プログラム起動時に与えられるデータということになる。 実際のウェブサービスの開発においては標準入力を使うことはほとんどない。 paizaではファイル読み込みの代わりに使っておりファイル読み込みの一種と考えておく。 データ取得というところで標準入力について見ていくが 文字に起こすよりも動画で見た方がわかりやすいので再度閲覧して確認する https://paiza.jp/works/php/primer/beginner3/2116 標準入力エリアに書かれているデータを取り出すにはfgets関数を用いる。 ■fgets() 関数 ファイルポインタから 1 行取得する。 fgets(STDIN) で標準入力で与えられたデータを1行取得する事が出来ます。 入力値が2行以上の場合、fgets(STDIN)をもう一行プログラムに書いてやることで 入力値の2行目を読み込むことがで

PHP学習 ②

プログラミング学習 PHP入門 引き続きpaiza動画学習のPHP入門編(全5レッスン)に取り組む 本日はレッスン2で条件分岐及び比較演算子を勉強する 年度の計算やおみくじなどの簡単なウェブアプリケーションが作れるようになる ★IF文による条件分岐 if文というのはある条件を満たした時だけ特定の処理を実行するという命令 if(条件式){ //条件が成り立った時の処理 } e.g.コード実行毎にYESかNOがランダムに表示されるプログラム <?php $n = rand(1,2); if($n==1){  //条件が成り立った時の処理  echo “YES”; }else{  //条件が成り立たなかった時の処理  echo “NO”; } ?> e.g.2 <?php $password = "0000"; if($password == "0000"){  echo "ようこそ!"; }else{     echo "パスワードを確認してください"; } ?> ★複数の条件分岐  if文の条件分岐を複数持たせるelseifの書き方 if(条件式){ // 条件式1を満たした場合に実行される処理 }elseif(条件式2){ // 条件式1を満たさず、条件式2を満たした場合に実行される処理 }elseif{ // 条件式1、2を満たさなかった場合に実行される処理 } ポイント elseifはいくつまででも連ねることができ 条件式に合致したらそれ以降の条件式はスキップされる e.g.紐付けされた個人の特定 <?php $n = rand(1,3); if($n == 1){     echo "ようこそ山下花子さん"; }elseif($n == 2){     echo "ようこそ川上太郎さん"; }else{     echo "どちらさまですか?"; } ?> e.g. 表彰の分類 <?php $place = rand(1,8); if($plac

PHP学習 ①

プログラミング学習 PHP入門 そもそもPHPとは何か 動的なウェブページを実現することを主な目的としたプログラミング言語 (動的なウェブページとはウェブサービスやウェブアプリケーションを指す) PHPを学習してみようと思った理由 初期の学習コストが非常に低く学びやすいという点のほか とりあえず動くものを作ることができるということも重視した結果 プログラミング言語の中でPHPを最初に取り組むことにした また実際に数多くの有名なウェブサービスで利用されてきたとか PHPでプログラミングの楽しさがわかったという声を耳にすることも多かったので 前々から非常に興味はあった そもそもHTML/CSSやjqueryなどの基礎的なウェブの知識だけでは 魅力的なウェブページを構築することは困難と感じていたし クライアントサイドで完結するのではなく サーバーと連動した会員制のサイトなどを構築するにあたって PHPとSQLの知識は不可欠ということはわかっていたので 腰を据えて概要を押さえておきたいと常々思っていた そんな時に、paiza.IOというウェブブラウザ上で プログラムの動作確認までできてしまう素敵なウェブページを発見してしまったので このウェブサービスを利用しなければ永遠に逃げ惑うだけだと腹をくくった次第だ  パイザ・ラーニング(プログラミング学習)https://paiza.jp/works 早速、実際に手を動かして動作を確認しながら進めていく 手始めにpaizaの動画学習ページのPHP入門編(全5レッスン)に取り組む 今日はレッスン1の変数と計算について学ぶ ★PHPでhello worldを出力する <?php // Here your code ! echo "hello world"; ?> 基本構造は非常にシンプルだが 間違えやすいポイントとして以下4点に注意する ①行末のセミコロンの打ち忘れ ②セミコロンとコロンの打ち間違い ③半角スペースを全角で打ってしまう ④ダブルクォーテーションを全角で打ってしまう 尚、コメントアウトする場合 一行なら // XXXX  複数行なら/* XXXX */ XXXXは日本語での入力もも

ユニクロ UTme! MARKET

イメージ
オリジナルデザインのTシャツやスウェット、パーカーや トートバッグなどを簡単に製作することができるUTme!で 自分で着用したいものを移動中など隙間時間で作るのに 最近めっきりハマっています https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=161416&locale=ja ウェブ上のマーケットに公開できるので購入してもらえれば デザイン費用として一枚につき300円が還元される仕組みですが 売りたい人ばかりでほとんど儲けが出ている人がいないと 聞いていましたが・・・・・ 実際にやってみると案外簡単にstaff pick アイテムとして 目に付きやすいところに表示してもらえたからなのか 毎月500円〜1000円程度の売り上げがあります 作り方はとても簡単です 自分の場合はiphoneに専用アプリをインストールして カメラロールからデザインに使いたい画像 (必要に応じて予め加工しておくと良い)を アプリに読み込んでからオートでエフェクトをかけていきます マーケットで販売するためには審査が必要ですが 自分で着用するためのものであれば審査に通らなかった作品も 購入することができてしまいます 家の中では基本的にTシャツで過ごす私としては 家着を自分で作れるというのが非常に嬉しいですし 一枚2000〜3000円程度なので ちょうどヨレてきたタイミングで購入しています 実質タダで家着が調達できるようになりました!笑 某ブランドのサンプル品などが定期的に送られてくるので Tシャツを買う機会が本当に減りました ちょっとコンビニに行くときにも恥ずかしくないデザインの Tシャツをつくったりする目的で作っているのですが 自分の好み通りに作っているので当然かもしれませんが 普通に外で売られているのを見かけたら1万円以上しても 間違いなく買うだろうなという作品に仕上がることもあります ギャグ要素が強いもの、皮肉が効いているもの、 ブランドのパロディやプレゼント用にデザインしたものなど 色々作って楽しんでいます 趣味と実益が十分に叶う最高の暇つぶしです デザイナーという新しい肩書が欲しい方は是非 挑戦し

LINEクリエイターズ着せ替え

イメージ
LINEクリエイターズ着せ替え作成してみた LINEクリエイターズマーケットでの着せ替えの販売 受付が 4月中旬から開始されていたことを知り早速チャレンジしてみた LINE着せ替えの作成は公式の制作ガイドラインを見ていると ファイルのサイズと名前を指定しておく必要があり一見すると 非常に難解であるように思えたが、いざ作ってみると 単純作業の連続で非常に簡単だった ちなみに今回は自分のために作ったのではなく こんな着せ替えが欲しいというリクエストがあり その依頼に基づいて形にしてみた とはいえ要件は非常にざっくりしていて シンプルだけどキラキラしていて 大人女子が 嫌味なく使える着せ替え というものでした 「シンプル」だけど「キラキラ」とか 「大人」なのに「女子」とか 二律背反の命題が2つも同時にぶっこまれた 難題ではありましたがカタチにすることができました https://store.line.me/themeshop/product/b3ff2f8f-1088-469d-a36d-b905b0fd5476 審査もスムーズに通過してあっという間のリリースとなりました 早速プレゼントしたところ喜んでくれて現在も使ってくれていて なんだか嬉しい限りです さて、審査開始後に大きく儲けられるのではないか?と 話題に挙げる人も多かった今回の着せ替えですが LINEスタンプと異なり比較的高単価に設定できますし ユーザー数も多いのでマーケットはある程度の大きさがあるものの、 着せ替えについては基本的に複数購入される類のものでもありませんし 爆発的なヒットが生まれにくいのではないかと思います つまりスタンプの場合は、会話の中で面白いとかカワイイと 思ったスタンプはとりあえず購入して、複数個所有して 日常的に使われてバイラル的に広がるという側面があったのですが 着せ替えに関してはそのような効果は期待できません バージョンアップデートのたびに 修正が求められる可能性がありますので 制作物に対して販売期間が限定されることも考えられるので スタンプ長者のように着せ替え長者が生まれる可能性は 低いのではないかと思われます ただ、リリースしてから意外だったのは 台

LINEスタンプ

イメージ
LINEクリエイターズスタンプ クリエイターマーケットがオープンするとアナウンスされて 知り合いのグラフィックデザイナーさんたちや ウェブ屋さんたちの間で話題になっている時は全く興味がなかった 実際にクリエイターズスタンプの販売開始後も 自分には絵心がないしスタンプで数百万の利益が出ていると 耳にするようになっても自分とは縁のない話だと思っていた 当時はとりあえず時間を作って挑戦してみるという気概を 持ち合わせていなかったので出遅れた状態となってからは 旨味も減っていたので尚更トライする価値が見出せなかった でも本当は作ってみたいという気持ちがなかったわけではない 当時はプライベートも仕事もボロボロの状態で 一縷の希望の光をクリエイターズスタンプに求めるような 不恰好なことを避けたかったのだと思う 一年以上経って色々と落ち着いてきた時にふと スタンプを作ってみようという気になった 文章を打って返信することすらとにかく面倒で 自分の感情を表現出来るスタンプを探したが いよいよ見つけることができなかったからだ 今思えばだからといってわざわざスタンプを 作ることの方がもっと面倒くさいのだが(笑) やり始めてみると案外楽しくなってきて 初めてで不慣れではあったものの完成させることができた はじめてのスタンプをリリース! https://store.line.me/stickershop/product/1244667/ja リジェクトされることもなく申請してから 2日でリリースできたのだがスムーズな展開なのだそうだ 基本的に告知はせず仲の良い人とのラインをやり取りする時に 使っているのみだったが初月で2000円程度の報酬額となった 30分〜1時間程度の作業時間であれば継続する価値が あるかもしれないなと思った ただし実際には10時間では効かないほど時間がかかっていて 効率的に作り続ける工夫が必要だと痛感した 特に差別化を図るつもりはなかったのだけど 作っているうちにテンションがおかしくなってきて 表情がだんだん怪しくなっていったのも反省点だ https://store.line.me/stickers

アプリ開発に挑戦 〜プロローグ〜

はじまりはiPod touch 2007年9月にiPod touchが日本で発売になると 私はすぐにその操作性の虜となり即決で購入した 16GBで5万円近くした記憶がある 実は当時このipod touch(第一世代)に 遅かれ早かれカメラや電話機能がつくとか googleが開発中の"google phone"(android)が かなり利便性の高いもので革新的だと アメリカの友人の間で話題になっていた 当時のスマートフォンといえば ビジネスユースがメインのブラックベリーや ノキアのハイエンドモデルが存在する程度で 小さな画面に小さなキーボードが機種本体についていて 見た目は到底スマートといえる代物ではなかった それに今でいうガラケーは独自の文化が醸成されていて とても性能も良かったし携帯電話として考えれば この上なく洗練されていた 2003年の英国留学当初のことだが 携帯を買いに行って何よりも衝撃を受けたのは vodafoneの端末にカラー液晶のものが存在しなかったことだ 2004年にはカラー液晶を備えた3G携帯も少数存在したが 当時としては最先端で日本円で10万円以上していた それ以上の性能の端末が日本では0円で売られていたのだから 日本のケータイは本当に凄いんだなと思ったものだ もちろん英国ではpay as you goのプリペイド形式が主流だったので 日本の携帯キャリアとメーカーのズブズブの利権関係を抜きにしては 端末そのものが高いとか安いとか単純に比較はできないだろうが 極めて収益性の高い会員ビジネスによって成り立つ日本のケータイの 性能が高いのは当たり前だったし 世界を牽引する世界的なメーカーがこぞって開発するケータイが ガラパゴス化するなどとは想像もできなかった ユビキタス時代の到来という言葉の意味を私は知らなかったのだ だからこそiPod touchを初めて手に取った時は衝撃だった デザインにおいてもタッチパネルの精度においても 全てにおいて申し分なくUIの完成度が高かったのだ そもそもiPodは所詮USBの延長線上にある技術だったし MP3プ

HELLO WORLD!

Bloggerはじめました FBやLINEに食傷気味の今日この頃 プライベートな日記・備忘録として ブログをはじめることにしました 主に休日の出来事や頭の中を記録していくと同時に 私的な目標を達成するための道しるべとして活用します 基本的には休日に記事を執筆するので 週2日ペースでの更新となる予定 です アラサー男子(不健康)なので70歳で死ぬとして <<<<<     週2 → 月8回 → 年96回     >>>>> せいぜい4000ページほどのボリュームになれば良いと思います 私の頭の中の消しゴムはとても高品質です 尚且つ私はひどく飽き性でマメさの欠片もありません しかも何かにつけて面倒くさがります はっきりいってブログには向いていません そんな私がそれでもブログをはじめようと思ったのは ひとえに、 自分の頭の中の断片的なアイデアや すぐに散り散りになってしまうメモ書きを集約し 整理しておく場所が必要 だと常々感じていたから やりたいことがたくさんあると言いながら 結局なにも手つかずになったままになってしまうことも 往々にしてあります 諦めたままになってしまうことで焦燥に駆られていたものです それはいつしか言い知れない喪失感へと変わっていきました このままにしていると敗北感に変わってしまうのではないか・・・ とても怖いことだし非常に危険だと思いました やらない理由やできない理由を考えるのではなく 思い描いたものをきちんとカタチにする努力くらいは せめて続けたいと思うようになったのです そしてその努力が実を結ぶ喜びを得たいと思います